遺産分割協議の進め方

遺産分割が上手く進まない方に是非とも、この協議分割のアプローチと、その手続きをご検討いただきたいと思います。
それは、この協議分割のアプローチによって遺産分割が進む場合が非常に多いからです。

参考記事
→相続人の中に腹違いの(疎遠な)兄弟がいる場合の遺産分割協議
→同居していた相続人と同居していなかった相続人との遺産分割協議の進め方
→遺産分割協議とは
→遺産分割協議の流れと留意点
→「平等」ではなく「公平」に
→遺産分割に葬儀費用は含まれるのか?
→遺産分割協議がまとまらない場合の解決策
→相続人以外の人でも介護した特別寄与分を請求できる
→相続税の配偶者控除について
→相続税の小規模宅地等の特例

協議分割の流れを確認しよう

ちょっとした”やり取りのこじれ”や”相続人同士のコミュニケーション不足”で、遺産分割がうまくいかないからと言って、すぐに 「 弁護士だ、裁判だ 」 と、嘆き苦しむ方が非常に多いように思いますが、まずは、落ち着いて相続手続きを進めることをお勧めします。
きちんとした手続を通じて、協議分割は大きく前進します。

きちんと相続手続きを進めて、そしてプロに依頼して相続財産の全体像を掴んで、協議分割の申し入れを丁寧に進めることが、まずは非常に重要です。

このプロセスを全員で確認し、ひとつずつ進めることで、こじれた感情もコミュニケーションも整えることが出来ることが多いのです。

上記は行政書士が国家資格者として扱える、相続人調査、相続財産調査、遺産目録の作成という業務ですが、これによって多くのことが見えて来ます。

相続税の申告がある方などは、上記のプロセスに税理士の先生に財産を見てもらって、税金のチェックと固定資産税がいくら掛かるのかチェックしてもらってから、遺産分割の素案をまとめることが賢明です。

手続きが見えていないと、誰もが不安を掻き立てられてしまって、周囲が見えなくなってしまうものです。まずは、手続きの全体像をしっかりと把握する意味でも、当事務所の無料相談をご利用いただいて、全体の筋道を確認していただく事もお勧めです。

まずは、悩み事をしっかりとお伝え下さい。
しっかりと聞いてアドバイスをさせていただきます。
※職務領域がありますので、裁判業務などは弁護士の先生をご紹介させていただきます。

親族間における人間関係も壊し、そして自分が相続する財産の10%以上も高額の報酬を弁護士の先生にお支払いしてまで、何年も争っていく意味が無い。また、そんな事はしたくない

そうお考えの方は、是非とも、きちんとした相続手続きを踏んでいただき、まずは協議分割を目指されることをお勧め致します。

PAGE TOP