CATEGORY

相続手続

  • 2019年10月29日
  • 2019年11月5日

相続関係説明図の作成

この相続関係説明図は相続手続きにおいて、必ず必要となる書類です。ですから、しっかりとポイントを把握してください。 相続関係説明図を作成する場合、紙の大きさ・縦書き・横書きなどの方式は自由です。また、手書きで作成しても問題ありませんが、消しゴムやその他で簡単で消せるものでは問題がありますので、パソコン […]

  • 2019年10月29日
  • 2020年2月11日

戸籍収集と相続人調査

相続人調査とは、戸籍謄本を確認して相続人を確定し、誰が法定相続人(相続する権利がある人)であるのかを調査することをいいます。 おそらく、亡くなった方(被相続人)が、ご自身の親や親族であるため、戸籍謄本などを調べなくても、「誰が相続人であるか、わかっているよ」と、思われるかもしれません。 実際のところ […]

  • 2019年10月15日
  • 2019年11月6日

遺産承継業務(相続手続まるごと代行)

遺産承継業務とは、司法書士法に基づいて、相続財産の管理・処分などを対応できる法律業務になりますが、相続人全員からこちらの業務を受託することによって、司法書士は相続人全員の代理人として、全ての相続手続きを代行し、遺産目録を作成したうえで、プラスの財産と一部の相続人が負担した経費などを差し引いた法定相続 […]

  • 2019年10月7日
  • 2020年3月4日

遺言書がある場合

自筆遺言が出てきた場合 もしも、自筆遺言が出てきた場合、すぐに開封してはいけません。 遺言が開封されていない場合、勝手に開ける事は法律で禁止されています。これは遺言の内容が、”改ざん” されてしまうことを防ぐことが目的ですが、誤って開けてしまうと、法律では過料(5万円以下)が科されるとなっております […]

  • 2019年10月1日
  • 2020年3月3日

相続手続

ここでは、相続手続きの全体像についてご説明させていただきます。 相続というと、 土地・建物の名義変更、預貯金の名義変更(解約)、相続税の申告などに、目がいってしまいがちですが、実際にやらなくてはいけない事はそれだけではありません。 相続手続きは、戸籍収集から関係説明図の作成、財産調査から財 […]

PAGE TOP